アクセスカウンター

PCM10S バックアップ電池交換22015年03月05日

先週末にマルツ電波さんに注文していた、2032のフランジタイプとホルダーが届きました。
もともと付いていたのが、足のピッチ15.5mmに対して、ホルダー、電池(足つき)とも
20mmの足のピッチです。 2032-T(足つき)は、足をペンチで加工すれば、基盤に
装着できそうです。
 ホルダーは、基盤にマイナス側の穴を開けて取り付けが出来そうです。
GNDの表面と、裏面のグランドらしきプリント面が繋がっているか確認が必要です。
今度の土曜日にでも取り付けることにします。
マルツさんも早いね

4つずつ頼みました。 プロポはたくさんあるので…。

プラズマライティングボール2015年03月05日

量子論の本を読んでいたら、何気なくプラズマライティングボールが欲しくなって買いました。
980円です。これでロマンが買えます。
光の不思議が、現代の量子力学や宇宙物理学、相対性理論に重要な役割を果たしてきた
のかと思うとロマンを感じます。
 電子のスリットを通り抜ける実験とかわからない事がいっぱいですが日々学者が
謎解きに努力しているのかと思うと、頑張って欲しいですね。 私の好奇心の為に。
 しかし、これをデジカメに写すのは難しいです。 
デジカメのC-MOSも量子論の恩恵を受けているのですが…。
腕か???


プラズマライト