アクセスカウンター

タイ出張2015年07月01日


バンコク 空港出口
↑バンコクの空港の出口です。 インドに似ているかなちょっと暑いなー。
車でバンコク市内に
↑車でバンコク市内に向かいます。
車でバンコク市内に
↑街ですね。
バンコク市内に
↑適当に窓から撮ってみました。 ぱっと見日本と変らないかな。
バンコク市内に
↑バイクが多いですが、インドネシアより少ないです。
ホテルです
↑ホテルです。 安くてきれいです。 ホリデーインです。 アメリカと大違い。
ホテルの部屋
↑バスタブとシャワー両方あります。 バスタブは深くていいですね。
ホテルの部屋
↑ベットルームの方へ。
ホテルの部屋
↑広いですね。
タイ ホテル アメニティー
↑歯ブラシは持参したのに、部屋についていました。
タイのホテル 部屋にお菓子が
↑部屋にお菓子があります。 右はチョコレート 左は和菓子のような味でした。
 見た目もきれいで美味しかったです。 
 初めてのタイでまだ数時間ですが、日本人に合ってる感じがしてきました。


EF58レストア52015年07月03日

久しぶりにEF58のレストアを再開しました。 長期戦になりそうなペースです。
珊瑚EF58乗務員室結合
↑仮付けご屋根にハンダを多めに盛ります。 扉も仮付けしておきます。
珊瑚EF58乗務員室結合
↑裏は当て金をし補強の上ハンダを流します。余計な穴も埋めるためでもあります。
 ヒライ機の穴が大きく開いてました。
珊瑚EF58乗務員室結合
↑余分なハンダをワイヤーキサゲで落とします。
珊瑚EF58乗務員室結合
↑表も余計なハンダをヤスリとサンドペーパーで落とします。 もともとデコボコだったので、
ハンダが残ります。 表の扉にはみ出たハンダはキサゲで丁寧に落とします。
珊瑚EF58乗務員室結合 完
↑やっと運転室が車体胴体部と結合されました。 
 先は長いです。

蓼科温泉瀧の湯に行ってきた2015年07月04日

蓼科に車で行ってきました。 次の日はゴルフです。
グランドホテル瀧の湯
↑グランドホテル瀧の湯です。
瀧の湯の前
↑ホテルの前の橋から撮影した川です。 水がきれいです。
蓼科グランドホテル瀧の湯 室内
↑4人で泊まったので大きめの部屋です。
 一日一組限定スイートだそうです。 4人利用ですが、2人利用もありだそうです。
蓼科グランドホテル瀧の湯 室内
↑ベットに2人、上の畳の部屋に2人の布団が敷かれます。 計四人です。
蓼科グランドホテル瀧の湯 室内
↑洗面所と風呂です。 風呂はもちろん大浴場の温泉ですので、部屋のは使いません。
蓼科グランドホテル瀧の湯 室内
↑入り口から見たところ。
このような大きな部屋はリッチな感覚ですね。



タイからの帰り2015年07月06日

先週末にタイからの帰りに、エアバスA380にエコノミーですが乗れました。
初A380です。

バンコクの空港へ

↑バンコクの空港に向かいます。 バイクが多いですが、ジャカルタほどではありません。
バンコクの空港ゲートへ
↑ゲートです。したがゲートになります。

タイ航空A380
↑B747と違ってコクピットの位置が低いですね。
A380エコノミー
↑一階がすべてエコノミーです。すごい!
タイ航空A380エコノミー
↑3,4,3列です。
タイ航空A380エコノミー
↑前の席との間隔はだいぶ広いですね。モニターもタッチ式で大きいです。
タイ航空A380
↑快適に成田に到着です。

E233系 車内2015年07月08日

宇都宮線のE233系に乗ったら誰もいなかったので車内の写真を撮っておきました。
セミクロスシートです。
E233系 車内

E233系 車内
↑運転席側はロングシートだけですね。 宇都宮行きです。 夕方です。