ブラジルでの発見 ― 2015年03月16日
先週のブラジル出張では、外に行く機会がなくもっぱら車から出ない移動が大半を占めました。
高速道路で車の窓から景色を見ていると、トラックのタイヤに装着された変なものを
発見しました。 なんだこれ????
かなりのトラックに装着されており、何とか写真にと思いブレブレ写真ですが撮れました。
高速道路で車の窓から景色を見ていると、トラックのタイヤに装着された変なものを
発見しました。 なんだこれ????
かなりのトラックに装着されており、何とか写真にと思いブレブレ写真ですが撮れました。
黄色の丸の中です。
現地の人に聞くチャンスがなかったので色々調べてみました。
全部のタイヤに装着されているし、結構古めかしいのもあって最初は静電気防止か
何か? 給油装置??? とか色々推測しましたがしっくりきません。
アメリカでは見たことがありません。 アメリカのブログでもブラジルのトラックに変なものが
付いているという記事がありました。 同じだ!
結局、brazil truck inflating tires でググると、画像で同じものがヒットしました。
どうやらこれは、自動空気圧調整機らしいです。 優れもので、空気圧を車内で
モニターしながら走りパンクしてもエアーを入れながら走行できるそうです。
ブラジルは道が悪く、パンク修理工場やサービスが少ないためとにかく走ることが
大切なのだそうです。 ちなみに、世界中であるにはあるみたいです。 どうもブラジルが
最高市場の気がしますが…。
全部のタイヤに装着されているし、結構古めかしいのもあって最初は静電気防止か
何か? 給油装置??? とか色々推測しましたがしっくりきません。
アメリカでは見たことがありません。 アメリカのブログでもブラジルのトラックに変なものが
付いているという記事がありました。 同じだ!
結局、brazil truck inflating tires でググると、画像で同じものがヒットしました。
どうやらこれは、自動空気圧調整機らしいです。 優れもので、空気圧を車内で
モニターしながら走りパンクしてもエアーを入れながら走行できるそうです。
ブラジルは道が悪く、パンク修理工場やサービスが少ないためとにかく走ることが
大切なのだそうです。 ちなみに、世界中であるにはあるみたいです。 どうもブラジルが
最高市場の気がしますが…。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://americatyuzai.asablo.jp/blog/2015/03/16/7592583/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。







コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。